★インデックス★


★。.:*:゛゜☆ヽ(о>ω・)ノ●Welcome●ヽ(・ω<о)ノ☆゜゛:*:.。★

◆マインクラフト系 最新投稿はこちら

◆さらにトラップタワーの投稿はこちら

2011年3月7日月曜日

徹底解剖!!トラップタワーへの道o(`・ω・´)○ ヤー!!

ここではトラップタワーのつくり方を紹介するで~!!

そもそもトラップタワーとは、モンスターを暗い部屋で大量に湧かせてそれを罠にかけてアイテムをおいしくいただくというものですね!!ぉぃιぃ(´∀`)


こんな感じにモンスターをやっつけます。 楽しくおいしくアイテムゲットです!! 
簡単にアイテムが大量に手に入りますが、そのぶん面白くなくなる可能性もありますので注意が必要です!!( ̄Д)=3 

さてさて、つくり方に入りまーす。

・1F部分の設計図!!サイズは33×33です。参考にしてもらえるといいかも、、、
一応我がminecraftのトラップタワーは1時間に2600個ほど生産できますのでまぁまぁ参考になると思います。ちなみに私は地盤から最上部まで使って暗室が27階層分ですのでそこも参考にしてもらえたらよいかと、、、
(2011年3月7日時点 ver1.3-01)
<記号について>
□…基本となる床
◆…水源(□より一段下げて)
◇…◆から水が流れている部分
●…水源(◆、◇より一段下げて)
○…●から水が流れている部分
でここの真ん中にwikiに書いてある溶岩トラップを設置します。
設計図はこちら!!

wikiの新しいバージョンを使わせていただきました。
。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"

中身はこんな感じになってるよ

はしごって言うのがとても重要なので、必ずはしごにしてください。
なんかmobって端まで来ると、はしごを上る仕組みになっているらしく、それを利用したトラップになっているようです。

・続いて2Fですね。
<記号について>
□…基本となる床
■…□と同じ高さに穴
◆…水源(□より一段下げて)
◇…◆から水が流れている部分
●…水源(◆、◇より一段下げて)
○…●から水が流れている部分
ここで、今回のトラップタワーでの私のミスが出ています。
縦の長さが水の流れる長さにあっていなかったので、2マス33×33の枠から出てしまうというミスを犯しました。(´A`。)グスン

・続いて3Fです
<記号について>
□…基本となる床
■…□と同じ高さに穴
◆…水源(□より一段下げて)
◇…◆から水が流れている部分
●…水源(◆、◇より一段下げて)
○…●から水が流れている部分

2Fと同様にここも2マス外に出ていますのでご注意を、、、

・4Fから上の部分は一緒 !!
<記号について>
□…基本となる床
■…□と同じ高さに穴
◆…水源(□より一段下げて)
◇…◆から水が流れている部分

こんな感じでいけると思います。
わかりにくいかもですが、これでもがんばったのでお許しくださいゴメンなさい・・・(´_`illi)

さぁ、これで君もトラップタワーのオーナーになろう!!
(・∀・)ニヤニヤ 

追記:もう少しわかりやすく説明したもの+最新式のトラップタワーの紹介はこちら

2 件のコメント:

  1. 蜘蛛が落ちてこない!

    返信削除
  2. ども、トンタです。

    設計図通りモンスターのわく床とわく床の間は2ブロック分あいているでしょうか??
    もしくは、プレイヤーが下にいないと落ちてこない場合がありますので、アイテム回収場所で待ってみるのもいいかもしれません。

    ver1.8.1やver1.9preでも自分のTTは作動しているので問題ないと思うのですが、上の方法でも問題が解消しないようでしたら、もう一度書き込みしていただけたらと思います。

    説明不足だったりするかもしれませんね。
    すみませんm(__)m

    返信削除