★インデックス★


★。.:*:゛゜☆ヽ(о>ω・)ノ●Welcome●ヽ(・ω<о)ノ☆゜゛:*:.。★

◆マインクラフト系 最新投稿はこちら

◆さらにトラップタワーの投稿はこちら

2011年8月15日月曜日

お盆休みっていいですね!!

すみません。帰省していたもので、、、(汗)(;≧皿≦)。゜°。
いやはや、マインクラフト久々の起動です。。。


図書館の屋根はいまはラピス節約のため、羊に染色してから採取という感じでやっております。

染色材1に対して染めた羊毛が1個しかできないのは、なんだかケチっ子のトンタには合わないようですwww

というわけで次回に引き続き、町の建築に取り掛かっていきたいと思います。

というわけで、今回は町の道を作ってみました。

基本は、噴水中心に4方向に伸ばしていく幹事にしようと思います。

なかなか、道を引いてみた感じではこんな広い土地に建物を自分は立て切ることができるのか自信がなくなってきました(笑)

一応建てるものはある程度決まってはいるんですがね、、、、

右のSSの左奥に我が家があるのでそこまで道を引こうかなと思っています。

橋も必要になってくるので面倒ではありますが、、、、


まぁ、ぜんぜん進まない工事ですが、これからもちょくちょく更新はできうる限りしたいと思いますので、よろしくお願いいたします!!

では、これにて失敬!!

2011年8月5日金曜日

屋根の建築始めました!!

ども!!(*´∀`*)ノ。+.・*
いやー、蒸し暑いですね、、、
我が部屋にもエアコンがほしいものです。。(ー△ー;)

まぁ、今日は図書館の屋根の建築に入りました。
一応こんな感じになっております。

左側の屋根から作り始めました。
なかなか、羊に会うことができず青羊毛がぜんぜん足りないので、羊を探しつつほかの建築物に着手し始めようと思います。(。-`ω-)ンー

まずは、町の中心になる噴水からやっていきたいと思っていますので、次回にはSSをあげて紹介したいと思います。

最近短めの記事が続いておりますが、今後もお付き合いいただければと思います。
では、これにて失敬!!

2011年8月2日火曜日

町の製作案について…

どもー!!
今日も張り切って更新していきますよwww

今日は、今後の街づくりの案について話していきたいと思います。
まずはこちらのSSをご覧ください。(。≖ิ‿≖ิ)













このSSをとったのは前回紹介した図書館のエントランスの上です。
真ん中の丸い土の部分に噴水を作る予定で、そこから4方向に道を広げていく感じです!!

問題は、町に後何を建設するかですね、、、、
コンビニでも作ってみましょうかね?
ドラクエ風の武器屋とかでも面白そうですね!!
実際作るのは難しそうですがwww

ほかには、宿屋とか教会、酒場もいいですね。
なんか楽しみになってきますね、胸熱です!!(´∀`)ワクワク

-----------------------------------------

続いて問題なのが、図書館の外見ですね。

いろいろあれから手直しをしてみたもののなんか残念な感じになってしまい、手詰まりです

いっそのこと少しの間放置して、次のに取り組もうかな?そのほうがいい考えが湧くかも、、、

でも、図書館入り口から見える空中神殿がすごくお気に入りです。(下のSS見てください!!)
(¬з¬)σ 















それでは、今回はこのくらいで!!
そういえば、今度のアップデートは8月の終わりころから9月ごろにかけてらしいですね。
結構大き目のアップデートらしいので楽しみです。

ではまたお会いしましょう!!

2011年8月1日月曜日

そういえば、3DSが安くなりますね(涙)

実は、ゼルダの伝説時のオカリナ3Dが出たときに買ってしまいました、、、、
ちょっとショックですね、、、
1万円も違うとなると悲しいものですね(*・ω・)(。。*)ぅん

まぁ、その分なんかソフトをタダでくれるらしいので、前もって購入しちゃってる人は必ず任天堂のホームページをよく読んで、登録しておきましょう!!

期限はなんと8月3日の24時あたりと思われます!!

<訂正(追記)>8月10日23時59分までだそうです
細かい事はこちらへhttp://www.nintendo.co.jp/

今すぐやりましょう!!
自分もついさっきやったばかりです。

特に登録というよりかは、3DSでニンテンドーショップにアクセスをしておけばいいだけな用なので、もう普通にやってる人は特に何もしなくていいようですよ!!

----------------------------------------------------

いやはや、どうでもいい話ですがバイト入れすぎたといまさら後悔の嵐です。
もっと遊ぶ時間作っとけばよかったかも、、、、

まぁ、なんにしろこれもゲームなどを買うため!!
しょうがないですね(笑)
ああゲームに囲まれた生活、楽しみです!!

それでは、今日はこれにて!!
雑談だけで今回はすみません (´。・_●・`)人 ゴメンネ
また次回も読んでくださればうれしい限りですm(__)m

2011年7月31日日曜日

ただいま、図書館建設中です!!

どもども、なかなか涼しいような暑いような気候ですね、、、(;´ρ`) グッタリ

皆さんも体調崩さないように気をつけてくださいね!!

トラップタワーも終了したので、作りかけな街づくりを再開しました。
町の中央にそびえる大きな図書館をまずは作って行きますよ!!

一応、ここまで作ったものの、一気に作ると飽きますね、、、

しかもこの図書館、たいまつを置ける場所が少なすぎて、夜にはモンスターが徘徊する図書館となっております。

2,3回クリーパーに本棚を破壊されたときには、心が折れそうでした、、、、(´;ω;`)ウッ

夜の図書館はこんな感じですね。
おしゃれな感じになってて好きではあるんですけどね、、、。o゜(p´□`q)゜o。

意外と屋根が高くなっちゃったので屋根は何製にしましょうかね??
やっぱり、丸石階段ですかね??
屋根はやっぱり難しいですね(汗)

特に、がんばったのは右の写真の右にある円形本棚です。吹き抜けを使いつつ木のある図書館を再現してみました。

木のある図書館ってなんかあこがれちゃいます。まぁ、そんなこと言いつつ、本はあまり読まないんですけど、、、、



あと、今後作りたいものは、海底都市とエヴァのジオフロント的なものを作ろうと思います!!

まずは、この町の完成からですが、がんばっていきますので、お付き合いいただけたらうれしいです。それでは、またお会いしましょう!!

2011年7月29日金曜日

やっとネット世界に復帰です━d(ゝω・*)b━

わーい!!
久々に更新できるーwww

長い間更新できず申し訳ありませんでした、、、、ゴ━。゚(ノдヽ)゚。━メンチャィ
 いろいろとありまして、、、
まぁ、なんにしろこれからは毎日更新していきたいと思いますので、よろしくです(* ̄▽ ̄)ノ

まず、コメントくださった方ありがとうございます。
せっかくの質問などなど返答できず申し訳ありません。
まだ、必要でしたらあげようと思うので、またコメントをいただけたらと思います。
すみません、、、、

ずいぶん前に完成していた落下式トラップタワーの起動実験+1時間当たりの回収率の確認をしました。 ( ̄ー ̄)

結果、無事に動くもののアイテムが大量に発生しすぎて重くなっていました。

そのため、アイテム回収の場所にトラップドア(ハッチ)を設置し、その下に溶岩を配置してみました。

これで多少軽くなったので、皆さんもこういう風にやっておくと少しはましかもしれませんね。

ちなみに、1時間あたりの回収率は3000個でした。
まともに、湧きつぶしをしていない割にはなかなかの回収率だと満足しています。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

しかも、マインクラフト復帰の喜びのあまり、トラップタワーの周りを整地しちゃいました。テヘっ

この緑にあふれた地形が、私の4時間程度でしたの画像のような平らな土地に変化!!

非常に満足です!!
ゲームできるって最高!!

さてさて、今回はこれぐらいで!!

それでは、これからの毎日の更新にお付き合いいただけたらうれしいです。

拙い文章ですがよろしくお願いします!!

2011年7月1日金曜日

マインクラフトのアップデートきたよ!!ver1.7-01!!!(●´∀`)ノ+゜*。゜

ども!!
みなさん、待ちに待ったアップデートがついに来ました!!

ver1.7はわずか30分程度の短い寿命でございました。
今回は、1.7もプレイできました!!前回は、でかけててできなかったので、今回はパソコンに張り付いて待っていました(笑)。(´・д・`)

それでは、早速アップデート内容の紹介に入りたいと思います。

ピストンの追加

ついに、マインクラフトの世界にも産業革命ですね(*゚▽゚*)
ちなみにレシピはこんな感じ!!

木木木
石鉄石
石赤石  です。

1.7ではバグだらけでしたが、今は改善されています。こんなに早く改善するとはMojang恐るべし!!


さらにそのピストンとスライムボールで粘着性のあるピストンが追加されました。

これを用いることで、ブロックをくっつけたままピストン運動することができます。



その粘着性ピストンの動きは、こんな感じになっています。

普通のピストンの木の板にスライムの破片がべたべたくっついてる感じのデザインになっています。

その後、ブロックをその面にくっつけて動かすと、くっついたまま、言ったり着たりっていう感じになります。o(●´ω`●)o

あとは右の写真を見てください。

また、普通のピストンの場合は一回押すとその場にブロックを移動させて終わりって言う感じですね!!

ちなみにまだ、レッドストーンを置いたブロックや看板などの移動は怪しいものがありますのでご注意ください。

機能が付いているブロック(ワークベンチやチェスト)は動かせません。

花や苗木、きのこ、サトウキビは動かそうとすると、アイテム化されます。

今後の革命でどんなものが発明されるか、楽しみですね(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆

※一度に12ブロックまで移動させることができます。














はさみの追加

羊毛と木の葉の回収に使うためのアイテムです。

羊毛は、羊を倒すまで攻撃しないと落とさなくなりました。ちなみにこの方法だと必ず1個しか落としません。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん

はさみを使うと、2~4個の羊毛を落とすようになりました。1クリックで採集できます。

それでは、レシピです。

□□□
□鉄□
鉄□□

これで木の葉も回収できるので、生垣やなんかも作りやすくなりましたね。

注)木ブロックがないと枯れます。木ブロックから水平方向に4ブロック分までしかつなげれません。






◆フェンスの上に直接フェンスを置けるようになった。+フェンスの上に直接たいまつが置けるようになった。


今までは上の段を作ってから、したのフェンスを置いていくっていう、とても面倒くさいものでしたが、今回のアプデでかなり便利になりました。

いちいちやっていたのが馬鹿のようですね(´ ▽`).。o♪♪

このあいだ新型TTを作るのにフェンスを使ったばかりなので、ちょっぴりショックですが、今後利用させていただきます!!

トーチを直接フェンスに置けるようになったので、シャンデリアなどが作りやすくなりました。

今度、自宅のシャンデリア改造しなくちゃ!!
(≧∇≦)キャー♪
















丸石、苔石、レンガのデザインの変更

こんな感じになりました。
前までは、丸石の線がすごく濃かったんですが、これぐらいのほうが、目に優しい感じで気に入りました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

レンガも今までのように濃い色からちょっと薄めた色の感じになりました。

これで、レンガの家を建てても、目がチカチカするようなことはないでしょう。(*^ワ^*)




TNTの回収がしやすくなった!!

いままでは一度設置したらどうしようもないTNTですが、アプデでパンチ1発で回収できるようになりました。

その代わりに、発火させるのに火打石もしくはレッドストーン回路を組まなくてはいけなくなりました。

ちょっと使うときに不便ですが、作るのが大変なTNTが間違って設置したときに回収できるのはとてもうれしいですね。











すいません。明日学校、朝からなので今回はこれにて、、、、
大体、アプデ内容はこんなものかなと思います。
これからも、こんな拙いブログですがお付き合いいただけたらうれしく思います。
それでは、またお会いしましょう!!